千本 晃太郎2022年入社
葬祭部
千本 晃太郎2022年入社
葬祭部
先輩社員の皆さんが指導してくださるので安心して技術を身につけられます
大学の友人の影響で参加した会社説明で、興味をもったのが葬祭業でした。他の葬儀会社も検討しましたが、当社が他部署を経由することなく葬祭業務にダイレクトに関われること、地元である埼玉で事業展開していることに惹かれ、入社を決めました。
入社後は、マナー研修の他、冠婚部、葬祭部、営業部、コールセンターを体験することができ、葬祭業務も具体的に学ぶことができました。納棺や司会のテストなど、覚えなくてはいけない専門的な知識は多いものの、先輩社員の皆さんが指導してくださるので安心して技術を身につけられます。
現在は、サブというポジションで、亡くなった方のご搬送を行っています。2人ペアとなり、寝台車を運転し、病院や老健施設などにお迎えに行き、お帰りのご自宅、センターなどに大切にお運びします。ご葬儀でお客様と最初に対面するのが私たちになりますので、言葉遣いや身だしなみ、ご対応などには最善の注意を払っています。当初は先輩と2人体制で行っていましたが、今では自分が主軸となって動いています。
人の役に立ちたい、人の気持ちに寄り添いたい
葬儀業は、お客様の大切な方が亡くなっているため、その悲しみにふれる仕事でもあります。お客様が悲しんでいるなか、しっかり説明をしなくてはいけません。ただ、なかには突然のお別れで精神的に不安定な方もいらっしゃいます。そのときには、わかりやすく必要なことだけを的確にお伝えするようにしています。一方で、初めてご葬儀を経験し不安がっているお客様の場合は、より詳しく丁寧に説明しながら、疑問点が残らないよう工夫しました。
精神的にも肉体的にも大変な部分もありますが、最後にお客様から心のこもった「ありがとうございました」と言っていただけたときは、安堵とともに嬉しい気持ちになります。
大学で心理学を専攻していたこともあり、根底に人の役に立ちたい、人の気持ちに寄り添いたいとの想いがあるため、この仕事にたいへんやりがいを感じています。
葬祭業はチーム力が大切
葬祭業は、チーム力であり、私自身も2人ペアで動くほか、さまざまな職種の方々によって成り立っています。なかでも、同じ支社の先輩社員の方々の存在は大きいもの。どんなに忙しくても私が質問したことに丁寧に答えてくださったり、希望すれば勉強のためにお客様とのお打ち合わせに同行させてくださったりします。
また、葬祭部には同期が20名、同じ支社に4名います。今、自分が頑張れるのも、同期の皆が頑張っている姿を見せてくれるおかげです。先輩社員の方々、同期の仲間たちと、自分は本当に人に恵まれていると感謝しています。いつも優しく見守ってくださる方々のためにも、自分がもっと成長して周囲やお客様のお役に立ちたいと思っています。
「アルファクラブ武蔵野」だからこそ成長することができている
現在はご搬送の頭としてやっていますが、次に求められているのは、お客様とのご葬儀のお打ち合わせができるキャップという立場になることです。お客様とのお打ち合わせでは、費用の説明、サービス内容の説明、それらのデータを打ち込む書類づくりなどがあります。ご葬儀では、お客様のこだわりにお応えするオプションサービスもあり、どんな風にご提案するのがいいのか、今は先輩社員の方々のスタイルを見て学ばせていただいています。
当社は、新しいことにどんどん挑戦させてくれる環境があるため、ステップアップしたい方にはぴったりの職場です。学べる環境もしっかり整っているので、段階をふみながら各研修、テストをクリアし、無理なくキャリアを積み重ねていけます。私は大学時代に一度もバイトをした経験がなかったのですが、こんな社会経験ゼロの自分でも、この会社だから少しずつ成長することができています。
9:00
始業
下げ(搬送)待機
10:00
社内での打合せ
12:00
昼食
13:00
移動
15:00
ご遺体お迎え
16:00
お客様との打合せ
18:00
退勤